2021年01月29日
遊び心を取り戻す⁉️
温泉に入るスノーモンキーは一躍有名になりました。
もうひとつ『ナショナル ジオグラフィック』の表紙を飾った有名な写真に、
雪玉を持って遊ぶ子ザルの写真があります。
しかし、子ザルも大人になると、雪玉も作らなくなり遊びもしなくなるそうです。
人間だけでなく、お猿さんでさえ、あの頃の新鮮な遊び心が失われてしまうんですね。
私たちの商いに必要なのは「遊び心」ではないのか?
昨今の状況の中、ずっーと悶々としていただけに、「遊び心」がリフレインしました…
そんな折、地元まつのやま学園にて、「まつのやまタイム」の授業にゲストスピーカーでお呼ばれしました。
ゲストスピーカーである私は、必死で松之山に対しての想いを伝えました。
結果! 松之山への想いの倍返しをもらいました。
彼ら彼女ららの鋭い眼差しと、真摯な聞く姿勢に、こちらが乗せられていきました。
すごい楽しかったです!
その時の様子 ↓
1月21日の「まつのやまタイム」
純粋な子供たちの反応に、楽しい時間と、パワーをもらったのは間違いない私でした。
その上、担任の比金先生から、わざわざ感激のプレゼントまでいただきました。
鋭い反応のメッセージに正直驚いています。
逆に自分が、やるべきことブレずに進む覚悟がたりなかったと、反省です。
大人の事情?を理由にして、瞳の奥が曇っていたかもしれません。
まつのやま学園の7年生の皆さま、
素晴らしい授業への参加と、有難いメッセージをありがとうございます。
心から感謝いたします。
もっともっと、面白がって取り組んで、松之山を楽しんでいきましょう!
2016年12月19日
客室と露天風呂のリニューアル
申し訳ございません。
本日と明日、客室と露天風呂のリニューアルのため全館休業とさせていただきます。
少しづつ準備してきました客室リニューアルと露天風呂雪囲いの雪国設えリニューアルですが、
本日と明日の2日間の全面休業を頂いて完成させたいと思います。
もちろん全部の客室ではありませんが、お客様にもっともっと松之山を快適に楽しんでいただくために考え、
これまでの間も、少しづつ修繕してまいりました。
海外からのお客様もどんどん増えております。
「松之山っていいね!」って言われるように頑張りたいと思います。
というわけで、
12月19日(月)・20日(火)は
客室のリニューアルおよび露天風呂の修繕のため2日間休業とさせていただきます。
宿泊、昼食、入浴、そして「松之山郷」ランチ営業もお休みとさせていただきます。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます
休業日翌日は10:30よりの通常営業となります。
専務 柳 一成
本日と明日、客室と露天風呂のリニューアルのため全館休業とさせていただきます。
少しづつ準備してきました客室リニューアルと露天風呂雪囲いの雪国設えリニューアルですが、
本日と明日の2日間の全面休業を頂いて完成させたいと思います。
もちろん全部の客室ではありませんが、お客様にもっともっと松之山を快適に楽しんでいただくために考え、
これまでの間も、少しづつ修繕してまいりました。
海外からのお客様もどんどん増えております。
「松之山っていいね!」って言われるように頑張りたいと思います。
というわけで、
12月19日(月)・20日(火)は
客室のリニューアルおよび露天風呂の修繕のため2日間休業とさせていただきます。
宿泊、昼食、入浴、そして「松之山郷」ランチ営業もお休みとさせていただきます。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます
休業日翌日は10:30よりの通常営業となります。
専務 柳 一成
2016年08月22日
愛ちゃん効果?
リオオリンピック!愛ちゃん効果?!
連日連夜、ちとせの卓球ルームがリオの会場のようになっています。
正確には、卓球の予約が盛り上がっております。争奪戦の様相です。
間違いなくみんなが銅メダルを獲得した女子卓球チームの気分になっていますね!
ちとせ多目的ホールは温泉卓球で盛り上がっています。(予約制ではありますが無料で開放しております)
スマッシュ炸裂!!!!
温泉地では何故か卓球が盛り上がりますが、
今回の大盛り上がりは間違いなくリオオリンピック効果ですね!
4年後の東京が待ち遠しいです!
連日連夜、ちとせの卓球ルームがリオの会場のようになっています。
正確には、卓球の予約が盛り上がっております。争奪戦の様相です。
間違いなくみんなが銅メダルを獲得した女子卓球チームの気分になっていますね!
ちとせ多目的ホールは温泉卓球で盛り上がっています。(予約制ではありますが無料で開放しております)
スマッシュ炸裂!!!!
温泉地では何故か卓球が盛り上がりますが、
今回の大盛り上がりは間違いなくリオオリンピック効果ですね!
4年後の東京が待ち遠しいです!
2016年08月14日
フランスで温泉旅館を再現?
2009年若旦那&若女将の挑戦 その2
フランス編です。
ビジットジャパン大使に任命されているご存知「山崎まゆみ」さんと、パリ在住エスパスハットリ・日仏文化交流会会長「服部祐子」さんのご尽力で、パリに温泉旅館を再現!なるイベントに挑戦してきました。
素晴らしい仲間との価値と時間の共有でした。
フランス編です。
ビジットジャパン大使に任命されているご存知「山崎まゆみ」さんと、パリ在住エスパスハットリ・日仏文化交流会会長「服部祐子」さんのご尽力で、パリに温泉旅館を再現!なるイベントに挑戦してきました。
素晴らしい仲間との価値と時間の共有でした。
2016年01月17日
雪のシャワ―
雪シャワー
地元の人には「寒いからイヤッ」って言われそうですが・・・
豪雪の松之山を楽しみにしてきたお客様は、
今年の雪の少なさはちょっと残念のようです。
そんな中でも、松之山の自然を手軽に楽しめる
「美人林のスノーシュープランと囲炉裏端体験」が人気を博しています。
着る物とか、諸々支度が大変って思われているかもしれませんが、
ご覧のとおり
アウターウェアの無料貸し出しも松之山温泉ビジターセンターで用意しております。
もしかして松之山に住んでいる方でも冬の美人林に入ったことがない人も多いのでは・・・?
そんな方には是非一度お勧めします。
地元の人には「寒いからイヤッ」って言われそうですが・・・
豪雪の松之山を楽しみにしてきたお客様は、
今年の雪の少なさはちょっと残念のようです。
そんな中でも、松之山の自然を手軽に楽しめる
「美人林のスノーシュープランと囲炉裏端体験」が人気を博しています。
着る物とか、諸々支度が大変って思われているかもしれませんが、
ご覧のとおり
アウターウェアの無料貸し出しも松之山温泉ビジターセンターで用意しております。
もしかして松之山に住んでいる方でも冬の美人林に入ったことがない人も多いのでは・・・?
そんな方には是非一度お勧めします。
2016年01月03日
求む!降雪
急募!「新雪」
人に思いやりを持てる節度ある行動をとれるお天気さんを探しています。
条件: 週3日以内の勤務(雪国全域)
週休4日
真面目に、そろそろ降ってもらわないと、
温泉街から雪がなくなってしまって、雪うさぎも雪だるまも作れなくなってしまいそう!
そしてなんといっても1月15日の「婿投げ」がどうなるのか!!
今のままではこんな風には投げられないです。
とにかく節度のある健康体の雪雲(週3日の勤務で)を求めます。
人に思いやりを持てる節度ある行動をとれるお天気さんを探しています。
条件: 週3日以内の勤務(雪国全域)
週休4日
真面目に、そろそろ降ってもらわないと、
温泉街から雪がなくなってしまって、雪うさぎも雪だるまも作れなくなってしまいそう!
そしてなんといっても1月15日の「婿投げ」がどうなるのか!!
今のままではこんな風には投げられないです。
とにかく節度のある健康体の雪雲(週3日の勤務で)を求めます。
2014年11月22日
これって善戦?
新潟県旅館組合が新潟市のイオン新潟南店で行っているイベントでの「あなたの行きたい温泉地」だって。
6年前、松之山温泉合同会社まんまを設立するキッカケになったのは、
第四銀行さんが行ってくれた観光地域活性化事業のアンケート。
同じ県内なのに、松之山温泉を知らない方の多い事に愕然としました。
知名度を上げることが「まんま」の第一のミッションでした。
それから較べると、かなり思う所ありです。
最近、テレビでの露出も続きましたしね。
また、テレ東からも連絡いただきましたけれど…。
そして昨日には日本文化に興味のあるという、イスラエルからのお客様が17名様にてお越しくださいました。
たまたま昨日の雪国観光圏フォーラムにお越しくださいました
観光庁観光地域振興課長はビックリされていました。
昨日のフォーラムでもありましたが、いよいよ松之山にも「インバウンドの波」来ましたよ。
いえ、来るはずですよね。 だって、大地の芸術祭の行われている里山なんですから。
これから凄いことになりそうですよ。
イスラエルのお客様より「死海」のバスソルト頂戴しました。
お風呂が楽しみです。(今夜は家庭用のお風呂でプカプカ浮くかも)
6年前、松之山温泉合同会社まんまを設立するキッカケになったのは、
第四銀行さんが行ってくれた観光地域活性化事業のアンケート。
同じ県内なのに、松之山温泉を知らない方の多い事に愕然としました。
知名度を上げることが「まんま」の第一のミッションでした。
それから較べると、かなり思う所ありです。
最近、テレビでの露出も続きましたしね。
また、テレ東からも連絡いただきましたけれど…。
そして昨日には日本文化に興味のあるという、イスラエルからのお客様が17名様にてお越しくださいました。
たまたま昨日の雪国観光圏フォーラムにお越しくださいました
観光庁観光地域振興課長はビックリされていました。
昨日のフォーラムでもありましたが、いよいよ松之山にも「インバウンドの波」来ましたよ。
いえ、来るはずですよね。 だって、大地の芸術祭の行われている里山なんですから。
これから凄いことになりそうですよ。
イスラエルのお客様より「死海」のバスソルト頂戴しました。
お風呂が楽しみです。(今夜は家庭用のお風呂でプカプカ浮くかも)
2014年10月24日
県内人気温泉地ランキング第4位!
オーストリアへスキー合宿に行っている息子から電話がかかってきました。
何と無くいや〜な予感、そしてピンとくるものがあり、
「スキーのどこが壊れた⁈」
そんな国際lLINE電話の第一声を返した親父です。
案の定
転倒して、新品のスキーが壊れたって・・・・・・(≧∇≦)
怪我してなければ御の字なんだけれど………(≧∇≦)
まぁ、そんなことより、
本日お伝えしたいのは、月刊キャレル12月号の特集!
「県内外の人気温泉地ランキング」
なんと、新潟市近郊の大温泉地についで第4位になってます。
一情報誌の特集記事ですので、手放しで喜んでいる場合ではありませんが、
着実に成果がでている実感が目に見えて参りました。
ここで安心している場合ではありません。
来週には日経の取材、Tenyの取材と続きます。
まんまは止まらないで動き続けなければいけません。
そして上が見えてきたからには、
目指すところは先ず、県内TOP!
全国にはまだまだ上が高いわけです。
でも目標は高く。
スキーの選手と一緒です。
子供達にもゲキを飛ばしている以上、
我々も高みをめざさねば❗️
何と無くいや〜な予感、そしてピンとくるものがあり、
「スキーのどこが壊れた⁈」
そんな国際lLINE電話の第一声を返した親父です。
案の定
転倒して、新品のスキーが壊れたって・・・・・・(≧∇≦)
怪我してなければ御の字なんだけれど………(≧∇≦)
まぁ、そんなことより、
本日お伝えしたいのは、月刊キャレル12月号の特集!
「県内外の人気温泉地ランキング」
なんと、新潟市近郊の大温泉地についで第4位になってます。
一情報誌の特集記事ですので、手放しで喜んでいる場合ではありませんが、
着実に成果がでている実感が目に見えて参りました。
ここで安心している場合ではありません。
来週には日経の取材、Tenyの取材と続きます。
まんまは止まらないで動き続けなければいけません。
そして上が見えてきたからには、
目指すところは先ず、県内TOP!
全国にはまだまだ上が高いわけです。
でも目標は高く。
スキーの選手と一緒です。
子供達にもゲキを飛ばしている以上、
我々も高みをめざさねば❗️
2014年10月13日
「遊んで」「学ぶ」
京都での全国旅館組合青年部の全国大会では新潟県青年部が褒章グランプリを3大会連続で受賞いたしました。
「松之山温泉の朝まんま」から
「にいがた朝ごはんプロジェクト」
そして
「にいがた地酒の宿」
とても素晴らしい事です。
先日の観光庁長官表彰も併せて、
泉田知事への受賞報告が決まりましたので、
新潟県内へもドーンと
報道されるでしょう。
ますます注目度が高まるということですね!
そんなこんなで、京都を後にして、
北陸は山代温泉に寄ってまいりました。
「遊ばせ上手な山代温泉」なんて話で、
商工会青年部旅行や消防団旅行が大流行した頃とはガラッとイメージが変わりました。
大規模な施設は廃業したり、大江戸〇〇物語なんかになってしまっていましたが・・・
そんな中でも素晴らしいのがコレ ↓
以前あった「総湯」という湯小屋を再建。
そして、参考にしたいのが ↓
うちらもできるじゃないですか!
そして思わず食べてしまったコレ ↓
結構どころか、イケました。
そして山代温泉まで足を延ばせば、、、
どこの地域も厳しいながらやっています。
動かなければ、変わらなければ、取り残されていきます。
京都でのうれしさから一転、、、危機感がつのりました。ハンパない。。。
山代温泉のロータリーも山中温泉の商店街も、やっぱり電柱の地中埋設が施されておりました。
山中温泉はある程度雪が降るそうで消雪パイプも。。。
松之山温泉だってできないわけがない!
前向きに!一歩づつ進んでいくぞ!!
オー!!! (一人オー 笑)
2014年09月25日
謝罪会見その後。 Part 2 「観光庁長官表彰」受賞!!
先日行われた新潟県観光交流会にて謝罪する野沢新潟県旅館ホテル組合理事長とにいがた女将の会
新潟 観光 おすすめ 十日町のいいところ伝え隊々長の
松之山温泉ひなの宿ちとせ 若旦那の柳です。
新潟の「いいところ隠し疑惑」が発覚して、はや1週間が経過しました。
理事長はじめ女将の会の謝罪会見により、新潟の「疑惑」の誤解も大分晴れてきたようです。
本日は嬉しいお知らせ Part 2 でございます。
何と!! 新潟県旅館ホテル組合が全県で進めている
「にいがた朝ごはん」プロジェクト
「にいがた地酒の宿」プロジェクト
第6回観光庁長官表彰を受賞です!!
ほんと正直に謝罪してよかった!って、つくづく思う今日この頃です。(笑)
これって、どういう賞かというと
魅力ある観光地づくりやその魅力の発信、訪日外国人旅行客の誘致など、
観光の振興、発展に貢献し、その業績が顕著な個人及び団体に対して贈られるものだそうです。
そして、何故新潟県旅館ホテル組合が選定されたかというと、
地域に内在する価値をアートを媒介として掘り起こし、
その魅力を発信して地域再生の道筋を築く「大地の芸術祭」に着想を得つつ、
県内の宿泊施設、生産者、加工業者が力を合わせて、日本有数の米所・新潟の美味しいお米を、
宿泊客にしっかりと朝食で味わってもらい、
また、夕食時にはそのお米を使った地酒を提供する「にいがた朝ご飯」・
「にいがた地酒の宿」プロジェクトを実施し、
地域の食文化の再発掘・継承、地域の魅力発信に寄与。
という受賞理由でございます。
朝ごはんプロジェクト発祥の地であり、
大地の芸術祭の舞台でもある松之山温泉として、
この受賞は嬉しい限りであり、今まで以上にコンテンツを充実させなければなりません。
そして、これを機に、次のステップに飛躍させなければならないと、責任も感じております。
新潟といえば!
「米」と
「酒」でしょう!!
そしてこれに出逢う「海・山・川」の恩恵!!
まさしく「和食」の中心地なのであります。
新潟のいいところ隠し疑惑から一転!
逆転に転じております。
謝罪会見その後 Part 3 に乞うご期待お願いします。
2014年09月21日
東京都民に全面謝罪⁈
新潟の美味しいもの"隠し疑惑"がついに発覚‼︎
「大変申し訳ございませんでした…」
涙ながらの野沢新潟県旅館ホテル組合理事長はじめ、にいがた女将会の謝罪会見。。。
先般、東京で行なわれた新潟県観光交流会での一コマです。
これから秋のトップシーズンを迎えるのに、新潟の観光はどうなるのか、、、⁈
って、遊び心満載のご挨拶で、
どよめきから始まり、どっと笑いに変わったスタートでした。
新潟の美味しいものを自分達だけで楽しいんでいてゴメンナサイ。
これからは、もっともっと皆様に美味しいもの提供します。
謝罪の意味が伝わったでしょうか⁈
こんな提案を理事長に投げかけた張本人の、ひなの宿ちとせ 柳 一成です。
お客様に楽しい!って思って頂くことって、
やはり自分たちも楽しむ事からですよね。
てきとうではいけません。真剣なる遊び心が必要なわけです。
実は私、過去にはこんな謝罪もしました。
兄弟喧嘩の末に、弟に謝る、、、⁈
日々を楽しみながら頑張りたいものです。