2018年09月16日
棚田のリゾート?
ここはベトナムはサパという標高1500メートルの避暑地です。大都会のハノイからバスで5時間走ってようやく到着しました。

先住民族が大家族で自給自足の生活を送る棚田の村、というか山岳地帯と言ったほうがぴったりとくる所です。

そんな場所にあるのが、まさに棚田のリゾートTAPAS ECO LODGE(タパス エコロッジ)です。
デンマーク資本の会社だそうです。タパス社は他にもグリーンランドの氷河を観せる3つのエコロッジを運営しているんだそう。

まさにライステラスビューのコテージが30棟あります。




あいにく曇り空でしたが、雲海や、星空のスケールは比べようもありません。まぁ比べる必要もありませんが。
予約は2ヶ月前に全額デポジットだそうです。ですから予約成立以降はキャンセルしてもお金は返ってきません。
それでも年間客室稼働率は90%以上で、欧米の方が中心に2〜3泊されるそう。
とても貴重な経験ができた視察旅でした。

先住民族が大家族で自給自足の生活を送る棚田の村、というか山岳地帯と言ったほうがぴったりとくる所です。

そんな場所にあるのが、まさに棚田のリゾートTAPAS ECO LODGE(タパス エコロッジ)です。
デンマーク資本の会社だそうです。タパス社は他にもグリーンランドの氷河を観せる3つのエコロッジを運営しているんだそう。

まさにライステラスビューのコテージが30棟あります。




あいにく曇り空でしたが、雲海や、星空のスケールは比べようもありません。まぁ比べる必要もありませんが。
予約は2ヶ月前に全額デポジットだそうです。ですから予約成立以降はキャンセルしてもお金は返ってきません。
それでも年間客室稼働率は90%以上で、欧米の方が中心に2〜3泊されるそう。
とても貴重な経験ができた視察旅でした。