スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by LOGPORT運営事務局 at

2008年03月30日

「松之山産ふきのとう」何故美味いか?


ひなの宿の裏山
雪の切れ間から「ごちそう」が顔を覗かせていました。
ほんの15分で、この成果です。
何故松之山の山菜が美味しいかって?・・・それは鮮烈な雪解けの山清水の源だからです。
想像してみてください・・・3メートルもの雪の下で耐え抜く「ふきのとう」を。
「ふきのとう」の自助作用が自らを美味しくしているんです。まるで食べられる為に生まれてくるのではないかと・・・
山の恵みに感謝!

山遊びは楽しいよ!
5月11日、18日の日曜日は温泉街で「山菜パーティー」を開催します。
採った山菜をその場で天ぷらにして食べちゃおう!
  

Posted by ひなの宿ちとせ社長 at 11:15Comments(0)山遊び

2008年03月28日

色あせない・・・大胆さ


さすがです。
第2回の大地の芸術祭での作品「ステップ イン プラン」です。オランダのアーティスト「ジョン クルメリング」と「浅葉克己」さんの合作です。
最初は「なんのこっちゃ?」でしたが・・・数年経過して、改めてじっくりと見ても色褪せていません。というか色がついてないか!

以下作品の紹介です↓

十日町、松代方面から松之山に向かう交差点に突如現れる巨大な看板は、よく見ると松之山の地図にもなっていて、階段は実際に登っていくことができます。
作者は、ブリキのおもちゃのような模型を作り、その雰囲気を保ったまま、高さ20メートルに及ぶ巨大な作品に仕上げました。
看板の文字は日本のタイポグラファーの一任者である浅葉克己が担当しましたが、二人は作品が完成するまで直接会ったことはなく、クルメリングの作品意図を汲み取り、浅葉克己がオリジナルの字体を作り上げるプロセスにおいて、まだ見ぬ相手と精神的な一体感があったのかもしれません。
作品のオープニングの日、偶然にも作品の前でばったり出会った二人は、その瞬間抱き合いました。

なんともいい話ではないですか~
改めて色々調べてみて発見しました。
何か奥が深いぞ~
アートはあとでわかる・・・?  

Posted by ひなの宿ちとせ社長 at 18:37Comments(0)松之山あれこれ

2008年03月28日

旬のネタ「雪割草」に凝っている板前


うちの板前は「雪割草」で競い合っています。
そのおかげで、この時期フロントには雪割草がお目見えいたします。
色や形など様々なこだわりがあるようです。
  
タグ :雪割草

Posted by ひなの宿ちとせ社長 at 10:14Comments(0)松之山あれこれ

2008年03月10日

美肌形成はメタケイ酸に注目!

メタケイ酸は、ほとんどの温泉に含まれている天然の保湿成分。お肌の新陳代謝を促進してつるつるにしてくれる美肌成分です。潤い肌用の化粧品や、しっとり系入浴剤などにも配合されていて、お肌のセラミドを整える作用が期待できます。この含有量が50mg以上なら、温泉として認められる数値、つまり美肌に有効。100mg以上なら“美肌形成のお湯”といえるでしょう。
美容のプロ石井宏子さんのHP「温泉ビューティー」より

それで下の温泉成分分析表は松之山温泉新源泉のもの。
新源泉はなんと182.6mg!(現在の源泉のメタケイ酸は93.5㎎)まさに美肌の湯となりうる数値をはるかに超える超美肌の湯です。(メタホウ酸の数値も多いです)天然の恵みに感謝! 

メタケイ酸に注目です。  
Posted by ひなの宿ちとせ社長 at 16:07Comments(0)

2008年03月10日

Matsunoyaman Holiday?

当館の目の前、お土産の十一屋さんに掲げてある「真実の口」です。
自分の心に自身のある方は是非試してみてください。
Roman Holiday ならぬMatsunoyaman Holiday


                                                                                                                                     

Posted by ひなの宿ちとせ社長 at 09:11Comments(0)温泉街