2008年04月26日
朝練習
宿六と宿七の春の特訓?です。


朝5時の松之山温泉スキー場です。当然営業は終わっておりますし、りフトも取り外してあります。
朝方は結構冷えているので、雪も硬いしスキーもよく滑るんです。リフトはないからもちろん担ぎ上げでの練習ですが。
中高校生はほぼ毎日のトレーニングですが、小学生は休みの日限定です。
山は日に日に緑のボリュームアップしてますし、たくさんの鳥の声は聞く事が出来るしで、冬のスキーとはまた違った楽しさの発見です。ただ宿七クンだけは眠い目をこすりながらの迷惑顔もチラホラってとこでしょうか?


もっとパワーポジション!!

ターンのマキシマム(角付けを正確にしっかりと!!)
朝5時の松之山温泉スキー場です。当然営業は終わっておりますし、りフトも取り外してあります。
朝方は結構冷えているので、雪も硬いしスキーもよく滑るんです。リフトはないからもちろん担ぎ上げでの練習ですが。
中高校生はほぼ毎日のトレーニングですが、小学生は休みの日限定です。
山は日に日に緑のボリュームアップしてますし、たくさんの鳥の声は聞く事が出来るしで、冬のスキーとはまた違った楽しさの発見です。ただ宿七クンだけは眠い目をこすりながらの迷惑顔もチラホラってとこでしょうか?
もっとパワーポジション!!
ターンのマキシマム(角付けを正確にしっかりと!!)
タグ :春スキー
2008年04月26日
春のキノコ
まだ山肌には残雪が残る松之山ですが、この時期にキノコを発見!

どうです。美味しそうではありませんか!
でもキノコだけは簡単に判断できませんね。
「森の学校キョロロ」沢畠専門員(ドクターキノコ)に鑑定?していただいてるところです。私と息子の見解(キノコ本)はクリタケかエノキダケだったらいいなー、ニガクリタケ(毒)なら残念!といったとこです。
クリタケか天然のエノキだったら、美味しさも報告できます。報告がない時はニガクリタケだったと言う事ですね・・・はたまた新聞の三面記事に・・・
どうです。美味しそうではありませんか!
でもキノコだけは簡単に判断できませんね。
クリタケか天然のエノキだったら、美味しさも報告できます。報告がない時はニガクリタケだったと言う事ですね・・・はたまた新聞の三面記事に・・・
2008年04月26日
蛍ネタ?
松之山の呼び名は「ビーナジ」と呼びます。何ででしょう?私にもわかりません。
ご存知「ホタル」の餌になる「カワニナ」です。
新源泉近くの小川にたくさんいました。
ブログネタとしては黒っぽく地味な画像ではありますが・・・あと3ヶ月ほどお待ち下さい。そこは蛍の乱舞するせせらぎとなりますら・・・

雪解け水の冷たい中、必死にウニョウニョしてました。何してんだろー
ご存知「ホタル」の餌になる「カワニナ」です。
新源泉近くの小川にたくさんいました。
ブログネタとしては黒っぽく地味な画像ではありますが・・・あと3ヶ月ほどお待ち下さい。そこは蛍の乱舞するせせらぎとなりますら・・・
雪解け水の冷たい中、必死にウニョウニョしてました。何してんだろー