2016年11月27日
20年後には黒川温泉のように!
雪国観光圏の視察により熊本県の黒川温泉に行ってきました。
黒川旅館組合の役員の皆様、近くの農家の皆様、蕎麦屋さん、行政の方と、
さまざまな業種の皆様が私たちを歓迎してくださいました。
何と組合長は40歳(教えてくれたので)の女性です。
素晴らしく熱く、行動力のある魅力的な人なのです。
(MYショベルカーをお持ちになっているとか・・・植樹用だそうです)
懇談会、懇親会ともに黒川のまちづくりのあれこれを惜しみなくお話し下さいました。
(方言交えたプレゼンに引き込まれました)
日本酒がめっぽう強いのも熊本の女性らしい!
キーワードは「湯めぐり」「植樹」「共同作業」だって
松之山も負けてはいられない!
俄然やる気が出ました!
2016年11月20日
銀座で松之山?
といっても、銀座で松之山展を行っているわけではありませんので・・・
こちらです ↓

https://www.asahiglassplaza.net/gp-pro/images/atarashii_kenchiku_tit.jpg
松之山温泉の温泉熱を活用した新エネルギー利用と空間形成に携わってくださる
蘆田 暢人氏(蘆田暢人建築設計事務所)が松之山温泉の取り組みを模型で出展されています。
これです!

模型ではあるけれど、何処だかわかりますよね。
奥の窓の外からの景色は銀座ですけれど・・・

特に温泉配管(赤いパイプ)と消雪パイプ配管(青いパイプ)の細かなディテールが素晴らしいです
まぁ、これが今回の味噌でもありますが。
そして、豪雪を考え抜いたLEDの街路灯です。

昨年の今頃は、街路灯の予算取りから自己資金の金策、
そして降雪間際の工事と、てんてこ舞いでしたが、大きくなって還ってきました。
実際に温泉街に整備された街路灯やビジターセンター、および温泉熱交換ポンプ施設はもちろんですが、
若く聡明で、才能豊かで穏やかな蘆田氏との出会いと連携はかけがえのない財産となったことは言うまでもありません。

こちらです ↓

https://www.asahiglassplaza.net/gp-pro/images/atarashii_kenchiku_tit.jpg
松之山温泉の温泉熱を活用した新エネルギー利用と空間形成に携わってくださる
蘆田 暢人氏(蘆田暢人建築設計事務所)が松之山温泉の取り組みを模型で出展されています。
これです!
模型ではあるけれど、何処だかわかりますよね。
奥の窓の外からの景色は銀座ですけれど・・・
特に温泉配管(赤いパイプ)と消雪パイプ配管(青いパイプ)の細かなディテールが素晴らしいです
まぁ、これが今回の味噌でもありますが。
そして、豪雪を考え抜いたLEDの街路灯です。
昨年の今頃は、街路灯の予算取りから自己資金の金策、
そして降雪間際の工事と、てんてこ舞いでしたが、大きくなって還ってきました。
実際に温泉街に整備された街路灯やビジターセンター、および温泉熱交換ポンプ施設はもちろんですが、
若く聡明で、才能豊かで穏やかな蘆田氏との出会いと連携はかけがえのない財産となったことは言うまでもありません。