2008年04月05日

登竜門!トキめき国体?

リフト営業開始と同時に乗り込む宿六、宿七。朝イチの気温が低い時間帯でないと雪質が悪く練習にならないんです。
登竜門!トキめき国体?
松之山温泉サロモンチーム!?(実はマワシモノなんです)


(頂上にてストレッチ。バックは松之山側から長野県境です)
登竜門!トキめき国体?奥が関田山脈の最北端「天水山」です。関田山脈は長野県斑尾高原から続きますが、今秋にはロングトレッキングコース「信越トレイル」が完成いたします。まだまだたっぷりの残雪です。

(こちらは魚沼側)
登竜門!トキめき国体?
私の好きな風景の一つでもあります信濃川、津南町付近の河岸段丘です。今日は霞がかかっていましたが遠く魚沼連山が綺麗に見える絶景スポットです。(吹雪いている日は物凄いことになりますけど)

(こちらは松之山温泉モーグルコース)
登竜門!トキめき国体?松之山温泉スキー場の営業は4月6日にて終了ですが、最後のイベント「全日本公認松之山温泉国体メモリアルモーグル大会」が明日開催されます。
メモリアルの言葉通り、前回の新潟国体でのモーグル種目開催を記念しての大会なのです。前回は上村愛子選手も出場し、大盛り上がりの国体でした。が、残念ながら国体でのモーグル種目開催はその時の松之山大会で途絶えております。
でもでもです。ご存知の通り上村愛子選手のあの活躍です。ここへ来て国体モーグル復活の話が急浮上です。グットタイミング!松之山マジック再来!・・・かも?(前回も棚からボタモチ的な国体開催で大きな効果があったんです)
日本のスキー界にとっても大きなチャンス。なんと言っても世界のモーグル女王ですから!
という事で、まだ内々にて進んでいる話なので、くれぐれもここだけの話にしておいてくださいね?!
モーグルの登竜門!「松之山温泉スキー場」からの若旦那談義でした。





同じカテゴリー(スキーあれこれ)の記事画像
Audi FIS スキー ワールドカップ 2020 にいがた湯沢苗場大会
コラム座標軸 平昌と妙高
ジュニア選手に朗報
評価と成果
ひなの宿ちとせはAudi FISアルペンスキーワールドカップ湯沢苗場大会のローカルスポンサーです。
求む!降雪
同じカテゴリー(スキーあれこれ)の記事
 Audi FIS スキー ワールドカップ 2020 にいがた湯沢苗場大会 (2018-09-03 22:36)
 コラム座標軸 平昌と妙高 (2017-12-01 09:12)
 ジュニア選手に朗報 (2017-03-13 18:20)
 評価と成果 (2016-03-01 17:42)
 ひなの宿ちとせはAudi FISアルペンスキーワールドカップ湯沢苗場大会のローカルスポンサーです。 (2016-01-11 18:36)
 求む!降雪 (2016-01-03 12:15)
Posted by ひなの宿ちとせ社長 at 16:14│Comments(0)スキーあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。