2008年04月26日
朝練習
宿六と宿七の春の特訓?です。


朝5時の松之山温泉スキー場です。当然営業は終わっておりますし、りフトも取り外してあります。
朝方は結構冷えているので、雪も硬いしスキーもよく滑るんです。リフトはないからもちろん担ぎ上げでの練習ですが。
中高校生はほぼ毎日のトレーニングですが、小学生は休みの日限定です。
山は日に日に緑のボリュームアップしてますし、たくさんの鳥の声は聞く事が出来るしで、冬のスキーとはまた違った楽しさの発見です。ただ宿七クンだけは眠い目をこすりながらの迷惑顔もチラホラってとこでしょうか?


もっとパワーポジション!!

ターンのマキシマム(角付けを正確にしっかりと!!)
朝5時の松之山温泉スキー場です。当然営業は終わっておりますし、りフトも取り外してあります。
朝方は結構冷えているので、雪も硬いしスキーもよく滑るんです。リフトはないからもちろん担ぎ上げでの練習ですが。
中高校生はほぼ毎日のトレーニングですが、小学生は休みの日限定です。
山は日に日に緑のボリュームアップしてますし、たくさんの鳥の声は聞く事が出来るしで、冬のスキーとはまた違った楽しさの発見です。ただ宿七クンだけは眠い目をこすりながらの迷惑顔もチラホラってとこでしょうか?
もっとパワーポジション!!
ターンのマキシマム(角付けを正確にしっかりと!!)
Posted by ひなの宿ちとせ社長 at 21:18│Comments(0)
│スキーあれこれ