2017年04月24日
国際交流 伊コモ市との食文化交流
いよいよGWが近づいてまいりました。
今年のGWも日並びもよく、今月の29日から5月6日までぎっしりのご予約を頂戴しております。
誠に有難いことでございます。
そして、GWとともに十日町市の姉妹都市でもあるイタリアはコモ市から、
料理学校のインターン留学生の2人も松之山へやってきます。

左がアレッサンドロ・パドペーゼくん、そして右がエリーザ・パッピーニさんです。ともにに19歳の若者です。
通称パドくんは真空調理「湯治豚」に大変興味があるみたいですし、
通称エリーさんは山菜採りにとても興味を示してました。
それなら!私たちも一緒にばっちりと楽しみながら研修できそうです。
二人の来湯がとても楽しみです。
5月8日まで、約10日間ほど滞在されますので、地元の皆様にもご挨拶させていただく機会があろうかと思いますが、
是非、お気軽にお声かけくださいね。
先日はコモ市にお邪魔して市役所にも彼らの所属している料理学校にも訪問してまいりました。
実はコモ市の新聞にも取り上げられましたので、姉妹都市としての受け入れの責任は重大です。


次につながる姉妹都市交流(国際交流)になるように。
今年のGWも日並びもよく、今月の29日から5月6日までぎっしりのご予約を頂戴しております。
誠に有難いことでございます。
そして、GWとともに十日町市の姉妹都市でもあるイタリアはコモ市から、
料理学校のインターン留学生の2人も松之山へやってきます。

左がアレッサンドロ・パドペーゼくん、そして右がエリーザ・パッピーニさんです。ともにに19歳の若者です。
通称パドくんは真空調理「湯治豚」に大変興味があるみたいですし、
通称エリーさんは山菜採りにとても興味を示してました。
それなら!私たちも一緒にばっちりと楽しみながら研修できそうです。
二人の来湯がとても楽しみです。
5月8日まで、約10日間ほど滞在されますので、地元の皆様にもご挨拶させていただく機会があろうかと思いますが、
是非、お気軽にお声かけくださいね。
先日はコモ市にお邪魔して市役所にも彼らの所属している料理学校にも訪問してまいりました。
実はコモ市の新聞にも取り上げられましたので、姉妹都市としての受け入れの責任は重大です。
次につながる姉妹都市交流(国際交流)になるように。