2017年11月04日

「東西70軒!『顔が見える温泉旅館番付』

旅ジャーナリスト「のかたあきこ」さんが

『温泉批評』2017秋冬号(双葉社)にて

「東西70軒!『顔が見える温泉旅館番付』の、

何と関脇に松之山温泉を挙げてくださいました。

「東西70軒!『顔が見える温泉旅館番付』

のかたさんは松之山に取材でもプライベートでもお越しいただいたこともあり、

まんまのメンバーも一緒に交流もさせていただいたりして、
「東西70軒!『顔が見える温泉旅館番付』
のかたさんがまんまメンバーを撮影してくれました。

とても気さくで楽しい「温泉ビューティー」でもあります。
「東西70軒!『顔が見える温泉旅館番付』

以下、のかたさんが投稿されたFACEBOOKの全文です。
選定の理由や基準が書かれていますので是非ご覧くださいませ。
 ↓
「東西70軒!『顔が見える温泉旅館番付』~旅ジャーナリスト・のかたあきこ編~」を、
発売中の『温泉批評』2017秋冬号(双葉社)にて書かせていただきました。
選定基準は「一、名湯を守っていること」「二、アットホームで常連客が多いこと」「三、地域連携や発信に努めていること」です。

私が温泉旅館を選ぶ時、泉質のよさは大前提として、それ以上に見ているのが「人」です。
顔が見える宿というとやはり、家族経営の小規模なところが中心となります。
ですが、従業員を多く抱える大きな旅館も、当主のこだわりから顔が見えるということはよくあります。、、、
ということでこれまで泊まった旅館の中から、のかた目線で選ばせていただきました。宿選びの参考にぜひどうぞ!

追伸、、「ジャーナリスト」の肩書きを持つ者として、これからもぶれずに独自目線の現地取材記事を発信していこうと思った号です。
機会を頂き、ありがとうございました。


同じカテゴリー(雑誌紹介)の記事画像
何よりも嬉しい。だから身が引き締まる!
温泉旅館番付“関脇”にランクイン!
冬の醍醐味を味わう宿
新潟・松之山の奇跡!?
朝湯治って、ご存知ですか?
温泉街の景観が!!
同じカテゴリー(雑誌紹介)の記事
 何よりも嬉しい。だから身が引き締まる! (2020-07-19 12:47)
 温泉旅館番付“関脇”にランクイン! (2017-12-01 01:22)
 冬の醍醐味を味わう宿 (2017-11-06 16:43)
 新潟・松之山の奇跡!? (2017-09-21 09:57)
 朝湯治って、ご存知ですか? (2017-08-14 10:01)
 温泉街の景観が!! (2017-04-29 15:38)
Posted by ひなの宿ちとせ社長 at 10:57│Comments(0)雑誌紹介松之山の価値
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。