2008年07月18日
夕日に一番近い佐渡!
新潟県旅館組合青年部の佐渡会議のお話です。
会議の様子は越後湯沢温泉の高橋事務局長が報告してくれました。
私の報告は会議の後のお楽しみです・・・・
そう、泊まりは青年部の監事でもある深見先輩の相川温泉ホテル吾妻いつもの青年部料金にもかかわらず大変なお気遣いを頂きました。
ホテル吾妻の庭からの絶景です。
夕日に一番近いとの題目なのですが、夕日の写真がありません。(宴もたけなわでした)
代わりにこれ
約1時間位、吾妻さんのお庭からすぐの岩場での私達素人の収穫です。
佐渡の海は凄いです。(ちなみに吾妻さんは漁業権も持っているとの事)
みんなが子供の頃に返ったかの様にハシャギつつも真剣に潜っていました。
子供に体験させてやりたい!まさに本物の海で本物の体験です!
水中眼鏡で覗くと、サザエ、ウニ、タコ、小魚、ウミウシ、ヒトデ、カニ、など沢山の海の生き物に出会えます。
そして翌日は深見先輩の案内により、金山、歴史伝統館、トキ保護センターと回りました。
高橋事務局長のブログにもありましたが、佐渡の歴史と伝統は凄いんですね。
灯台下暗しで地元新潟の旅館の人間が知らない事が多い事に恥ずかしくも感じました。
今度は家族で是非チャレンジしたいと思います。
山に住んでいる人間には、特に魅力的な佐渡でした。
深見先輩2日間有難うございました。