2020年06月27日
2020年06月12日
新潟県民宿泊キャンペーン
ひなの宿ちとせのプランはこちらです ↓
つなぐにいがた新潟県民宿泊キャンペーン
https://www3.yadosys.com/Reserve/ja/plan/detail/002/fbhjhhgnghclgheiffecendn/all/00114
お1人様5,000円の割引が受けられます。
尚且つ、十日町市民であるならば、支払総額からの30%キャッシュバックのキャンペーンも併用することができます。
当館の場合ですと、
最大65%の割引になります。

いつ行く?
今でしょ!
早い者勝ちです。
松之山温泉合同会社まんま
新潟県知事3-349号
つなぐにいがた新潟県民宿泊キャンペーン
https://www3.yadosys.com/Reserve/ja/plan/detail/002/fbhjhhgnghclgheiffecendn/all/00114
お1人様5,000円の割引が受けられます。
尚且つ、十日町市民であるならば、支払総額からの30%キャッシュバックのキャンペーンも併用することができます。
当館の場合ですと、
最大65%の割引になります。

いつ行く?
今でしょ!
早い者勝ちです。
松之山温泉合同会社まんま
新潟県知事3-349号
2020年06月09日
今なら、お友達(県民限定)を松之山温泉にご案内して、最大で65%割引‼ この機会を逃さず、地域みんなで経済をまわそう!
新潟県民限定!「つなぐ にいがた 新潟県民宿泊キャンペーン」を使っての旅行なら
断然!松之山温泉がお得です。
最大65%OFF!
例えば2名様で宿泊の場合、1名様あたり10,000円でご利用すると、県民宿泊キャンペーン適用で5,000円引き、
さらに十日町キャンペーンの併用で、差額の5,000円から1,500円引き(30%OFF)で、お1人様は3,500円となります。
※十日町キャンペーンは、別注料理や飲み物、館内での施設使用料、売店、施設提供の体験プログラム等も対象です!
(税・入湯税は対象外となります)
※十日町キャンペーンは、全額を施設でお支払い頂いた後、ご本人から (一社)十日町市観光協会に申請していただきます。
※お電話でのお申込み専用プランです。総額から人数×5,000円分を差し引いた金額のご入金をもって、契約とさせていただきます。
※予算上限に達した場合など、期間を早めて終了する場合があります。
[宿泊対象期間] 2020年6月19日(金)~7月30日(木)
[申込み対象者] 新潟県民(宿泊施設で全員の本人確認が必要です)
[利用対象旅館] 松之山温泉の旅館(このキャンペーンは旅行業法によるものであり、宿に直接では適応できません)
ご予約・お問い合わせはこちらから TEL025-595-8558 松之山温泉合同会社まんま 船木まで
新潟県知事登録旅行業第3-349号 〒942-1432 新潟県十日町市松之山湯本9-5 里山ビジターセンター TEL025-595-8588 FAX025-596-2117
断然!松之山温泉がお得です。
最大65%OFF!
例えば2名様で宿泊の場合、1名様あたり10,000円でご利用すると、県民宿泊キャンペーン適用で5,000円引き、
さらに十日町キャンペーンの併用で、差額の5,000円から1,500円引き(30%OFF)で、お1人様は3,500円となります。
※十日町キャンペーンは、別注料理や飲み物、館内での施設使用料、売店、施設提供の体験プログラム等も対象です!
(税・入湯税は対象外となります)
※十日町キャンペーンは、全額を施設でお支払い頂いた後、ご本人から (一社)十日町市観光協会に申請していただきます。
※お電話でのお申込み専用プランです。総額から人数×5,000円分を差し引いた金額のご入金をもって、契約とさせていただきます。
※予算上限に達した場合など、期間を早めて終了する場合があります。
[宿泊対象期間] 2020年6月19日(金)~7月30日(木)
[申込み対象者] 新潟県民(宿泊施設で全員の本人確認が必要です)
[利用対象旅館] 松之山温泉の旅館(このキャンペーンは旅行業法によるものであり、宿に直接では適応できません)
ご予約・お問い合わせはこちらから TEL025-595-8558 松之山温泉合同会社まんま 船木まで
新潟県知事登録旅行業第3-349号 〒942-1432 新潟県十日町市松之山湯本9-5 里山ビジターセンター TEL025-595-8588 FAX025-596-2117
2020年06月06日
何故?火山性でない温泉が、100℃近い温度で湧いているのか

いまさらかも知れませんが。
松之山温泉の素晴らしさ本当にご存知ですか?
松之山ストーリーズ「松之山温泉のなりたち編」
http://www.matsunoyama-onsen.com/2020/06/04/01-34/

2020年05月16日
コロナウイルス感染拡大防止による臨時休業について

39県で緊急事態宣言が解除され、人や経済が少しずつ動き始めます。
ひなの宿ちとせも一日でも早くお客様をお迎えし、元の賑わいを取り戻したいと思っていますが、
今は我慢の時!
と、考えています。
より一層の感染予防策が必要だと思っています。
以下、厳しめな一般論としてと、前置きしての記載ですが、
営業を再開すれば、ご予約のお客様を住所や国籍で断ることはできないのです。
総理や知事がいくら移動を自粛しろと言っても基本はダメなんです。
旅館業法で禁じられているのです。
断った時点で旅館は法律違反ともなるのです。
ですので、再開すれば地元のお客様と感染拡大地域のお客様が混在することは本当に厳しいと思います。
コロナとの共生が強いられる中、
お客様や従業員の安全を確保するために、
ひなの宿ちとせでは感染防止マニュアルを再検討し、開館準備を進めております。
対策が整い営業再開できるのは6月1日の見込みです。
今しばらくご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解とご協力をお願いいたします。
2020年05月16日
ご存じでしたか~? 「松之山の〇〇〇」 Vol.2
知っているようで、意外と知らない地元のモノ・コト
こんな時期だからこそ、
松之山にあるコト、
松之山にあるモノ。
第2弾は
「塩の子」です。
懐かしいですよね。
ご存じの方が多いとは思いますが、
「塩の子」は長岡・魚沼エリアの伝統野菜「かぐら南蛮」を細かく刻み、
塩と麹だけを混ぜて、醗酵させたモノ。


写真の撮り方が上手(私ではありませんので…)すぎて綺麗でしょう?
ですが、!
塩っぱくって!
辛~い!
んです。(食べ過ぎは身体に毒?)
昔は、農家の方々から、それぞれの自家製塩の子を頂いたりしましたが、
それぞれに個性があり、面白ったです。(超~しょっぱい!とか、唐辛子が足してあって激辛!!とか)
私のベストオブ塩の子は湯山の富士屋さんのモノ。(塩の子の中に茄子が漬けてある)
最高なのでした。
ちとせのオリジナル塩の子は、この味を再現したつもりです。(茄子は漬けてないですが)
でも、今は作っている方、少なくなりましたね。(たぶん、そう思います)
私のお気に入りの食べ方は、
大根おろしに混ぜて、お肉「湯治豚」の付け合わせで最高だと思っています。
「棚田鍋」に薬味として入れるのは必須となっています。
大げさかもしれませんが「塩の子」は、豪雪松之山郷だから土地に根ざしたものだと思います。
今や松之山だって、便利になって、セブンでなんでも買える時代になっています。
なんでも手に入るけど、その代償として、だんだん失われる土地の知恵と伝統。
もう、失われてしまったモノ、いっぱいあるんでしょうね。
そういうものに興味があります。
そして、これまで以上に興味を持っていきます。

当然のことながら、ご飯にも合えば、コレ↓にも合うわけです。

「ちとせのていくあうと」でおすそ分けいたしております。
こんな時期だからこそ、
松之山にあるコト、
松之山にあるモノ。
第2弾は
「塩の子」です。
懐かしいですよね。
ご存じの方が多いとは思いますが、
「塩の子」は長岡・魚沼エリアの伝統野菜「かぐら南蛮」を細かく刻み、
塩と麹だけを混ぜて、醗酵させたモノ。
写真の撮り方が上手(私ではありませんので…)すぎて綺麗でしょう?
ですが、!
塩っぱくって!
辛~い!
んです。(食べ過ぎは身体に毒?)
昔は、農家の方々から、それぞれの自家製塩の子を頂いたりしましたが、
それぞれに個性があり、面白ったです。(超~しょっぱい!とか、唐辛子が足してあって激辛!!とか)
私のベストオブ塩の子は湯山の富士屋さんのモノ。(塩の子の中に茄子が漬けてある)
最高なのでした。
ちとせのオリジナル塩の子は、この味を再現したつもりです。(茄子は漬けてないですが)
でも、今は作っている方、少なくなりましたね。(たぶん、そう思います)
私のお気に入りの食べ方は、
大根おろしに混ぜて、お肉「湯治豚」の付け合わせで最高だと思っています。
「棚田鍋」に薬味として入れるのは必須となっています。
大げさかもしれませんが「塩の子」は、豪雪松之山郷だから土地に根ざしたものだと思います。
今や松之山だって、便利になって、セブンでなんでも買える時代になっています。
なんでも手に入るけど、その代償として、だんだん失われる土地の知恵と伝統。
もう、失われてしまったモノ、いっぱいあるんでしょうね。
そういうものに興味があります。
そして、これまで以上に興味を持っていきます。
当然のことながら、ご飯にも合えば、コレ↓にも合うわけです。
「ちとせのていくあうと」でおすそ分けいたしております。
タグ :塩の子
2020年05月09日
ご存じでしたか~?松之山の〇〇〇シリーズ Vol.1
知っているようで、意外と知らない地元のモノ・コト
こんな時期だからこそ、
松之山にあるコト、
松之山にあるモノ。
3日間集中ケアセット

こんな↓感じでたっぷり入っています。
【セット内容】
・松之山温泉ミスト200g 1本
・松之山温泉ミスト80g 1本
・松之山温泉フェイスマスク 3枚
・松之山温泉石けん 1個
・松之山温泉発泡入浴錠 3個
・松之山温泉リップクリーム 1本
・松之山温泉源泉 10L
・神目(かみめ)箒(ぼうき)茶(ちゃ)RAMA 小 1袋
・温泉マニュアル手ぬぐい 1枚
・おまけ 松之山温泉湯治玉子 3個
これは、「ステイホーム」を活かそう!!と
以前、松之山温泉を取材して頂いた「ラファーファ」というファッション誌が
(ラファーファの雑誌コンセプトは「ポチャティブ(ぽっちゃりでもポジティブ)」で、今巷の若い男女の間では隠れた人気雑誌なんです)
日本三大薬湯 松之山温泉で3日間集中肌ケア!
という事で 美肌湯治セットを5名様にプレゼント企画を打ち出してくれたものです。
自宅のお風呂で、松之山温泉配合石鹸にて角質をサッパリと落とし、松之山温泉の源泉入りのお風呂であったまり、免疫力もUP!
湯上り前に、ペットボトルに小分けにした松之山源泉を、気になる場所に温泉効能を擦り込み、
湯上り後のつるんとしたたまご肌に、さらに松之山温泉ミストをたっぷりと。
就寝前には松之山温泉フェイスマスクでジュワッーと安らぎのひと時。
これをステイホームの3日間に集中!
お友達に差をつけるチャンスかもしれません。
あっ、お買い物等で外出せねばいけないときは松之山温泉配合リップを唇に一塗り。
(おススメは少量を鼻の孔周りに塗る。 ウイルスの侵入が防ぐ効果もあるそう)
さらに、
以前、取材に来てくれた時の様子も、再度取り上げていただきました。↓

こんな時だからこその松之山温泉とぽちゃこのファッション誌ラファーファの共同企画。
こんな時だからこそ「ご縁」がとっても嬉しいのです。
それ以上に、私の祖父の時代に始めた温泉のテイクアウト「松之山温泉源泉パック」がこんな形で陽の目を浴びました。
(実は隠れたヒット商品で、50年間細々ですがお客様からご愛顧いただいておりました)
様々な繋がりに感謝です。
この企画、100名を超える読者の方から応募あり、大好評のうちに閉め切りましたが、
もちろん販売もしております。↓
松之山温泉3日間集中ケアセット
これから暑くなってくると、「お子様の汗疹とか、虫刺され等に抜群にいいんだよ」と、
おっしゃって下さる方がいらっしゃいます。
こんな時期だからこそ、
松之山にあるコト、
松之山にあるモノ。
3日間集中ケアセット

こんな↓感じでたっぷり入っています。
【セット内容】
・松之山温泉ミスト200g 1本
・松之山温泉ミスト80g 1本
・松之山温泉フェイスマスク 3枚
・松之山温泉石けん 1個
・松之山温泉発泡入浴錠 3個
・松之山温泉リップクリーム 1本
・松之山温泉源泉 10L
・神目(かみめ)箒(ぼうき)茶(ちゃ)RAMA 小 1袋
・温泉マニュアル手ぬぐい 1枚
・おまけ 松之山温泉湯治玉子 3個
これは、「ステイホーム」を活かそう!!と
以前、松之山温泉を取材して頂いた「ラファーファ」というファッション誌が
(ラファーファの雑誌コンセプトは「ポチャティブ(ぽっちゃりでもポジティブ)」で、今巷の若い男女の間では隠れた人気雑誌なんです)
日本三大薬湯 松之山温泉で3日間集中肌ケア!
という事で 美肌湯治セットを5名様にプレゼント企画を打ち出してくれたものです。
自宅のお風呂で、松之山温泉配合石鹸にて角質をサッパリと落とし、松之山温泉の源泉入りのお風呂であったまり、免疫力もUP!
湯上り前に、ペットボトルに小分けにした松之山源泉を、気になる場所に温泉効能を擦り込み、
湯上り後のつるんとしたたまご肌に、さらに松之山温泉ミストをたっぷりと。
就寝前には松之山温泉フェイスマスクでジュワッーと安らぎのひと時。
これをステイホームの3日間に集中!
お友達に差をつけるチャンスかもしれません。
あっ、お買い物等で外出せねばいけないときは松之山温泉配合リップを唇に一塗り。
(おススメは少量を鼻の孔周りに塗る。 ウイルスの侵入が防ぐ効果もあるそう)
さらに、
以前、取材に来てくれた時の様子も、再度取り上げていただきました。↓

こんな時だからこその松之山温泉とぽちゃこのファッション誌ラファーファの共同企画。
こんな時だからこそ「ご縁」がとっても嬉しいのです。
それ以上に、私の祖父の時代に始めた温泉のテイクアウト「松之山温泉源泉パック」がこんな形で陽の目を浴びました。
(実は隠れたヒット商品で、50年間細々ですがお客様からご愛顧いただいておりました)
様々な繋がりに感謝です。
この企画、100名を超える読者の方から応募あり、大好評のうちに閉め切りましたが、
もちろん販売もしております。↓
松之山温泉3日間集中ケアセット
これから暑くなってくると、「お子様の汗疹とか、虫刺され等に抜群にいいんだよ」と、
おっしゃって下さる方がいらっしゃいます。
2020年05月06日
「必ず行きますから!」
これまで、キャンセルのお電話を頂いたほとんどの方々がこう話しました。
「ごめんなさい。改めて必ず行きますから。」
「今はがんばって、待っていてください。」、と。
お客様からの温かい気持ちが力になります。
松之山温泉旅館サポーター制度 「種プロジェクト」
将来の宿泊にいま支払う

「ごめんなさい。改めて必ず行きますから。」
「今はがんばって、待っていてください。」、と。
お客様からの温かい気持ちが力になります。
松之山温泉旅館サポーター制度 「種プロジェクト」
将来の宿泊にいま支払う

2020年05月03日
コロナとの共生のために
【臨時休館延長のお知らせ】

ひなの宿ちとせでは臨時休館を5月31日まで延長することを決定しました。
もちろん5月中でコロナ禍が終息するとは思っていません。
夏まで? いや冬まで? 来年まで?
本当に先が見えてこないわけですが、
ただ自分なりに進むべく道筋は、おおよそのイメージが湧いてきました。
(毎日変わらず湧き上がる湯けむりのように)
コロナと共生して進む事
そしてその中でいちばん大切に思っていることは、
「誰にでも安心安全を提供できること」
その実践の為には準備が必要です。
旅館設備・備品での準備、スタッフの準備
地域としての準備、もっと広域での準備
そんな準備を進めながら、少しづつ、少しづつ、
松之山温泉を楽しんでいただけるように、
進められたらいいなと思っています。
時間がかかっても、石にへばりついて、進んでいく覚悟です。
皆さまのご健康を切にお祈りいたしております。

ひなの宿ちとせでは臨時休館を5月31日まで延長することを決定しました。
もちろん5月中でコロナ禍が終息するとは思っていません。
夏まで? いや冬まで? 来年まで?
本当に先が見えてこないわけですが、
ただ自分なりに進むべく道筋は、おおよそのイメージが湧いてきました。
(毎日変わらず湧き上がる湯けむりのように)
コロナと共生して進む事
そしてその中でいちばん大切に思っていることは、
「誰にでも安心安全を提供できること」
その実践の為には準備が必要です。
旅館設備・備品での準備、スタッフの準備
地域としての準備、もっと広域での準備
そんな準備を進めながら、少しづつ、少しづつ、
松之山温泉を楽しんでいただけるように、
進められたらいいなと思っています。
時間がかかっても、石にへばりついて、進んでいく覚悟です。
皆さまのご健康を切にお祈りいたしております。
2019年11月07日
松之山で行われる超能力?のマーケティングセミナー
すみません。超能力の勉強をするわけではありません。
松野恵介先生のエクスペリエンスマーケティング、通称コトマーケティングのお話です。
すでに10年来のご縁をいただき、松之山温泉に年2回お越しくださり、コトマーケティングの勉強をさせて頂いています。
これには松之山商工会が全面的にバックアップしてくださっており、温泉街にとどまらない松之山全体のマーケティング戦略を立てる事を目指しています。
キャップこと、松野先生の書籍も大好評で、松之山の事例や課題なども盛り込まれている程で、実際のセミナーも一般的なお話よりも、グッと松之山をどうする的なお話と実践トレーニングが中心に進みます。


わざわざ私の為に帯を作ってくださいました。
そしてそして、再来週の17日、18日には今年最後の松之山温泉での松野先生のセミナーが開催されます。
松之山在住の方、松之山でお仕事されている方、はたまた松之山を応援してくださる方、大歓迎ですのでセミナーに参加されませんか?
詳しくは私にメッセージ頂ければ返信いたします。
先日、長野県諏訪商工会議所でも松野先生のセミナーを有料!で行ったようですが、大盛況だったそうです。
その時に受講された方のブログですので、ご参考いただけると思います。
http://www.sugohan.com/blog/20191107c/
松野恵介先生のエクスペリエンスマーケティング、通称コトマーケティングのお話です。
すでに10年来のご縁をいただき、松之山温泉に年2回お越しくださり、コトマーケティングの勉強をさせて頂いています。
これには松之山商工会が全面的にバックアップしてくださっており、温泉街にとどまらない松之山全体のマーケティング戦略を立てる事を目指しています。
キャップこと、松野先生の書籍も大好評で、松之山の事例や課題なども盛り込まれている程で、実際のセミナーも一般的なお話よりも、グッと松之山をどうする的なお話と実践トレーニングが中心に進みます。


わざわざ私の為に帯を作ってくださいました。
そしてそして、再来週の17日、18日には今年最後の松之山温泉での松野先生のセミナーが開催されます。
松之山在住の方、松之山でお仕事されている方、はたまた松之山を応援してくださる方、大歓迎ですのでセミナーに参加されませんか?
詳しくは私にメッセージ頂ければ返信いたします。
先日、長野県諏訪商工会議所でも松野先生のセミナーを有料!で行ったようですが、大盛況だったそうです。
その時に受講された方のブログですので、ご参考いただけると思います。
http://www.sugohan.com/blog/20191107c/
2019年08月24日
松之山温泉合同会社ジアス

写真は本日付ね新潟日報の記事です。
昨日の日本経済新聞にも掲載されました。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48874770S9A820C1L21000?s=2
新会社名は「松之山温泉合同会社ジアス」といいます。
“私たちの地球の恵み”と言う意味合いで、“地・Earth”から由来するものです。
新たな掘削や開発をするものではなく、放出されている蒸気の活用にて温泉バイナリー発電を行う予定です。地域資源の有効活用を目指します。
2019年08月20日
新潟プレミアサロン
表参道のネスパス新潟にて毎月第3月曜日に開催されている新潟プレミアサロンです。

毎回、花角知事も参加されて、回を追うごとに盛り上がって来ています。
吉池の高橋会長はじめ御子息と小林さんもお越しくださいました。

様々な出会いとご縁を紡いで形にしなければなりませんね。

毎回、花角知事も参加されて、回を追うごとに盛り上がって来ています。
吉池の高橋会長はじめ御子息と小林さんもお越しくださいました。

様々な出会いとご縁を紡いで形にしなければなりませんね。
タグ :新潟プレミアサロン
2019年08月18日
松之山ダイニングの冬バージョン「豪雪ジビエ」
ちょっとさかのぼってしまいますが、冬にも松之山ダイニングが開催されました。
先ずはカマクラバーでアペリティフを楽しんでいただきました。
今回のテーマは「♪うさぎ追いし、かの山♪♪」
ではなくて、
「うさぎ美味しい♪ まつのやま♪♪」
だって、実際に今もある集落では「ウサギ追い(野兎駆除)」を集落行事で行なっていますし、
必ず最後は、うさぎ汁で乾杯しています。
その昔、松之山温泉スキーカーニバルでも「ラビットスープ」を振舞っていた事もありました。
(今考えると、すごい事だったと思います。当時担当されて方は素晴らしいガストロノミー実践者だと感心します)
今回は高澤シェフもかなりのプレッシャーがかかっていたようです。
フランスでは野兎のことを「ラパン」といい、調理する側にも、食べる側にも上級向けの希少な食材との事です。
肉量は少ない故に、処理の仕方で匂いが出たり、硬くなったりと、とても難しい食材といわれているそうです。
今回は綿飴で作ったの雪兎(甘み)をソースに溶かして雪兎の煮込みを召し上がっていただきました。
そして志賀シェフのパンがまた凄かった!
酸味がちゃんとあるパンが肉料理に合うということで、松之山郷のブナの実が入っているがライ麦パンを使われました。
ブナは種の保存のために6~7年ぶりにしか種を落とさないのは皆さんご存知だと思います。
とても貴重なものでというより、6~7年かかって初めてでき上がる特製ライ麦パンなのであります。
それも処理するだけで18時間くらいかかったそう。
松之山で栽培されるホーリーバジルも入って爽やかな風味に仕上がりました。
もっともっと詳しいお話は松之山ストーリーズからご覧になってください。
http://www.matsunoyama-onsen.com/2019/05/07/1-26/
【今回、2人のシェフが使用した土地に根ざすテロワール】
天水山系の野兎
関田山脈の猪と鹿
下川手集落のブナの実
黒倉集落のホーリーバジル
松之山郷のくるみ
松之山郷の柿
松之山郷の山菜(乾物・塩蔵・冷凍)
松之山郷の果実酒(村山達三氏提供)
その他に使用された食材も9割以上が新潟県産であり、魚沼・妻有産でした。
2019年08月12日
松之山ダイニングin美人林2019
松之山や十日町にゆかりのある4人のシェフの饗宴は見事なものでした。
9割以上がこの越後妻有・松之山郷での素材が使われ、テーマ性のあるお料理にお客様も大満足の様子でした。
全国で放送されるであろうCM撮影も行ないましたので、皆様乞うご期待です。
「ご縁」により、益々価値が伝わっていく事でしょう!
高澤シェフ、志賀シェフ、飯塚シェフ、そして田村シェフありがとうございました。

松之山ストーリーズでの記事公開はコチラ ↓
http://www.matsunoyama-onsen.com/2019/08/08/01-29/

まさに松之山テロワール
まさに松之山ガストロノミー
9割以上がこの越後妻有・松之山郷での素材が使われ、テーマ性のあるお料理にお客様も大満足の様子でした。
全国で放送されるであろうCM撮影も行ないましたので、皆様乞うご期待です。
「ご縁」により、益々価値が伝わっていく事でしょう!
高澤シェフ、志賀シェフ、飯塚シェフ、そして田村シェフありがとうございました。
松之山ストーリーズでの記事公開はコチラ ↓
http://www.matsunoyama-onsen.com/2019/08/08/01-29/
まさに松之山テロワール
まさに松之山ガストロノミー
2019年08月12日
渋谷カルチャーカルチャーで開催された「縄文&古墳ナイト」
8月1日に開催された「縄文&古墳ナイト」がユーチューブに配信されていました。
「古墳にコーフン」の古墳シンガー「まりこふん」さんと、笹山の縄文土器の国宝になった「火焔型土器」を発掘した
十日町市 渡辺総務部長と一緒に出演してきました。
古墳や縄文に興味を持つお客様が多くお越しいただきました。
長い番組になっていますが、渡辺部長の発掘時の秘話は大変興味深い内容でした。
私も大いに勉強させていただきました。
2019年06月23日
雨降って地固まる
菜瑠美ちゃんおめでとう㊗️

松之山温泉街にある里山ビジターセンターのマドンナ(古い⁈)である菜瑠美ちゃんの披露宴に行って来ました。
美人で色白な菜瑠美ちゃんは、真っ白なドレスがとってもお似合いです。

雨模様のあいにくのお天気でしたが、披露宴も佳境に入ると、爽やかな青空が広がりました。

これからが長い2人の人生です。
喜びも悲しみも、共有して歩み続けてくださいね。
私たちも、未だに雨が足らず、固まらないところだらけですが、、、、。
女房も私も、娘を嫁に出したような気持ちになった印象に残る素敵な披露宴でした。
菜瑠美ちゃんと康平くんの末長い幸せを祈っています。

松之山温泉街にある里山ビジターセンターのマドンナ(古い⁈)である菜瑠美ちゃんの披露宴に行って来ました。
美人で色白な菜瑠美ちゃんは、真っ白なドレスがとってもお似合いです。

雨模様のあいにくのお天気でしたが、披露宴も佳境に入ると、爽やかな青空が広がりました。

これからが長い2人の人生です。
喜びも悲しみも、共有して歩み続けてくださいね。
私たちも、未だに雨が足らず、固まらないところだらけですが、、、、。
女房も私も、娘を嫁に出したような気持ちになった印象に残る素敵な披露宴でした。
菜瑠美ちゃんと康平くんの末長い幸せを祈っています。
Posted by ひなの宿ちとせ社長 at
19:01
│Comments(0)
2019年06月22日
フォトジェニックな松之山【にいが旅】
Fuka / 風花さんのインスタグラムです。

伝える写真ももちろん、モデルの雰囲気ももちろん、
地域の素材だってもちろんですが。
伝わって共感を得ることって、とても大切なんですね。
http://niigata-ryokan.or.jp/niigatabi/instagramer/matsunoyama.html
Fuka / 風花

伝える写真ももちろん、モデルの雰囲気ももちろん、
地域の素材だってもちろんですが。
伝わって共感を得ることって、とても大切なんですね。
http://niigata-ryokan.or.jp/niigatabi/instagramer/matsunoyama.html
Fuka / 風花
2019年06月22日
2018年12月31日
新年早々のテレビ放映が2つあります。
そういえば
忘れるところでした。
明日、21時から放映される「嵐にしやがれ」元旦スペシャルに松之山温泉の奇祭「婿投げ」がクイズ形式で出題されまーす。
実際の婿投げは小正月の1月15日です。
雪もたっぷり、どっちも乞うご期待です。
そして、翌1月2日の14時からは「湯治豚」が登場いたします。
今回は中部5県でのご当地グルメ対決の体での放映と言う事です。
「ご当地グルメ探偵団9」
https://www.nagoyatv.com/gourmet9/
残念ながら関東圏では放映は無いようです。
しかし、新潟って何地域なんでしょうか?


#湯治豚
#松之山温泉
#嵐にしやがれ
#婿投げ
忘れるところでした。
明日、21時から放映される「嵐にしやがれ」元旦スペシャルに松之山温泉の奇祭「婿投げ」がクイズ形式で出題されまーす。
実際の婿投げは小正月の1月15日です。
雪もたっぷり、どっちも乞うご期待です。
そして、翌1月2日の14時からは「湯治豚」が登場いたします。
今回は中部5県でのご当地グルメ対決の体での放映と言う事です。
「ご当地グルメ探偵団9」
https://www.nagoyatv.com/gourmet9/
残念ながら関東圏では放映は無いようです。
しかし、新潟って何地域なんでしょうか?

#湯治豚
#松之山温泉
#嵐にしやがれ
#婿投げ
2018年12月22日
にっぽんの温泉100選 選んだ理由
観光業界が認めるランキングといわれている「にっぽんの温泉100選」です。

選んだ理由別のところで、松之山がランクインしました。
今までも【泉質】では何度かランクインしていましたが、(今回は87位)
今回、【郷土の食文化】部門でもはじめて81位にランクインです。
【雰囲気】や【見所・体験の充実】の部門もあるので、着実に活動を続けていく事が重要でしょう!
棚田鍋や湯治豚、そして朝ごはんと地酒の宿等々の活動の成果が、目に見えてきました。
今年も、TV取材やウェブニュースにて取り上げられています。
新年早々の番組や、婿投げすみ塗りの取材に絡めての紹介もいくつか予定されていますので、
放送日時等が決まりましたら、またご案内させていただきたいと思います。

選んだ理由別のところで、松之山がランクインしました。
今までも【泉質】では何度かランクインしていましたが、(今回は87位)
今回、【郷土の食文化】部門でもはじめて81位にランクインです。
【雰囲気】や【見所・体験の充実】の部門もあるので、着実に活動を続けていく事が重要でしょう!
棚田鍋や湯治豚、そして朝ごはんと地酒の宿等々の活動の成果が、目に見えてきました。
今年も、TV取材やウェブニュースにて取り上げられています。
新年早々の番組や、婿投げすみ塗りの取材に絡めての紹介もいくつか予定されていますので、
放送日時等が決まりましたら、またご案内させていただきたいと思います。