2014年09月29日
裏山の宝もの
秋晴れの松之山。
とても爽やかな風が心地良いです。
新潟 観光 おすすめ 松之山のいいところ伝え隊の
松之山温泉ひなの宿ちとせの柳 一成です。
秋風が吹くと温泉街の裏山が「宝の山」に変わっていきます。
山葡萄やアケビ、山栗、山胡桃などのナリモノから始まり、
山の天然キノコも出てきます。
白いのはサンゴハリタケ(食用)ですが、下の茶色はツキヨタケ(毒)です。
6年前の同時期のブログでも同じようなネタで投稿してました。
http://eito1108.niiblo.jp/e10963.html
遊歩道近くの倒木に生えていたものですが、山のキノコは注意が必要です。
家族団欒で笑う光景ならいいのですが、
キノコを食べて笑い出すのは怖いことです。
宝の山にはそんな怖い事やモノも混在しています。
私の大の苦手の蛇もまだチョロチョロしてますしね。
私個人的には晩秋の裏山が大好きです。
林にも入りやすいし、蛇も冬眠に入ります。
朽ちた立木に、天然ナメコやムキタケ、ヒラタケを発見できるのもこの頃。
今から楽しみです。